宇宙エンジニアブログ

日常の些細な出来事から、思わず考えさせられるような深いテーマまで。言葉を通して、人と人との繋がりを感じられるような、そんな雑談ブログです。日々の発見や感じたことを気ままに綴っていきます。

朝ご飯は米とはパンの2択だけど、甘いパンが食べやすくて困る

朝の食卓はいつも選択の連続だよね。特に朝ご飯の主食を何にするかは一大事。ご飯かパンか、それが問題だ。でも最近、甘いパンの誘惑が激しくて困っちゃうんだ。

まず、朝のご飯の利点からいこうか。ご飯は腹持ちがいいし、栄養価もバランスが取れている。何より、おかずとの相性が抜群。納豆、味噌汁、焼き魚。和の心がここにあるんだよね。でも、正直言って朝からそんなに気合を入れて準備するのは大変だよね。

一方、パンはどうかっていうと、手軽でおいしい。特に甘いパンなんてもう反則だよ。チョココロネとかメロンパン、シナモンロールなんて、ただ袋から出してそのまま食べられる。しかも、甘いから朝から元気も出るし、なんだか幸せな気分になれる。こんな簡単で幸福感をもたらす食べ物、どうやって避ければいいんだ?

ここで、甘いパンの誘惑に抗えない自分の一日の流れを振り返ってみよう。

graph TD;
    起床-->コーヒーを淹れる
    コーヒーを淹れる-->冷蔵庫を開ける
    冷蔵庫を開ける-->朝ご飯の選択
    朝ご飯の選択-->ご飯とおかずを準備する
    朝ご飯の選択-->甘いパンを選ぶ
    ご飯とおかずを準備する-->時間がかかる
    甘いパンを選ぶ-->すぐに食べられる
    時間がかかる-->出勤が遅れる
    すぐに食べられる-->余裕を持って出発

甘いパンの勝利はほぼ確定だね。だけど、これじゃ健康が心配。やっぱりバランスが大事だよね。そこで、妥協案を考えてみたんだ。

  • 甘いパン + フルーツ:ビタミンと繊維も取れるし、ちょっとヘルシーになる。
  • 甘いパン + ヨーグルト:プロバイオティクスも摂取できて、お腹にも優しい。
  • 甘いパン + 卵プロテインも追加して、腹持ちを良くする。

こんな感じで、甘いパンに少し工夫を加えるだけで健康的な朝ご飯になるかもしれないね。毎日無理してご飯を選ぶより、時には甘いパンの誘惑に負けるのも悪くない。大事なのはバランスと、食べる喜びを感じることさ。